足白癖(水虫)

こんな症状ありませんか?

足の裏が痒くがさがさしている
足の裏のがむけたり小さな水疱ができる
足の指の間がかさかさしたり、じくじくしている
足の裏のかかとのの皮膚が硬くなっている

水虫とは?

いわゆる水虫とは白癬菌というカビ(真菌)によって生じる感染症で、医学的には足白癬(あしはくせん)といいます。白癬菌は日常生活を送るうえでどこにでもある菌で、足の裏の皮膚に付着した後、皮膚の角質層に侵入し皮膚症状を起こします。必ずしもかゆみを伴うわけではありません。

日本人の5人に1人は足に生じる足白癬に悩んでいると予測されています。

足白癖の種類

  • 趾間型

    足の間が白くふやけ、皮がむけたり、白くふやけたりします。

  • 小水疱型

    足の裏や足の指などに、小さな水疱(水ぶくれ)ができます。

  • 角質増殖型

    足の裏全体の皮膚が硬くなり、ヒビやあかぎれのようになります。

  • 爪水虫

    白癬菌が爪に感染して起こります。爪が白や黄色に変色したり、厚くなったりします。

治療方法

まず、顕微鏡で菌の有無を確認し診断します。

市販薬を使用なさってからのご来院は、菌が見つかりにくくなったり、かぶれを併発したり、診断がはっきりしなくなることがあります。まずはなにも塗らずに皮膚科を受診し、水虫かどうかの診断を受けることが大切です。

診断後は塗り薬による治療を行います。 爪白癬の場合は、爪用の塗り薬や内服薬の治療を行っていきます。

Point!

・毎日こつこつと適量を塗っていくことが大切です。一般的には足水虫は3ヶ月、爪水虫は外用薬の場合、1年—1年半治療が必要です。症状が消失しても治療を途中でやめると再発しますので医師の指示に従ってください。

・ご家族とバスマット、スリッパは共有しないよう気をつけて下さい。

・ご家族と一緒に洗濯しても問題ありません。洗濯し乾かすことで菌は取り除けます。

・ 温泉やスポーツクラブなどの公共の場で感染することもあります。24時間以内に足をきれいに洗えば感染を防ぐことができますので、 帰宅後は指の間までよく洗い、しっかり乾かすことが重要です。足が蒸れやすい靴などは避けるようにした方がよいでしょう。

お肌の事でお悩みの場合は
お気軽にご相談ください

赤ちゃんからご高齢の方まで幅広く、全身の皮膚疾患について
それぞれの症状を正しく診断し、適切な治療を行います。

診療時間 9:00~12:30 14:00~17:00 休診日:土日・祝日 〒819-0054 福岡市西区上山門1-14-1 上山門メディカルビル1F